DTPとプリプレス工程の新たなワークフローを構築していく上で役立つ技術情報を多数満載。DTPから印刷工程までを見据えた作業のあり方を提案。現状よりレベルアップを目指す人に最適書 PREMedia Part25定価2400円(税込) Web 2.0時代の新・印刷ビジネス 印刷関連業のWeb2.0活用ビジネスを追跡! 目次 CHAPTER 1 概論と基礎知識 Web 2.0の潮流と印刷ビジネス 8 Web 2.0を理解するための基礎知識 山木 大志 郡司 秀明 MD研究会 “情報メディアを取り巻く環境変化と印刷媒体” 二極化するビジネスモデル 媒体特性の見極めとマーケティング力が決め手に “Web 2.0時代の出版メディア” Web APIの活用でオンリーワン企業の時代に 出版社にも新たなビジネス機会が到来 郡司 秀明 MD研究会 - Web 2.0時代の印刷ビジネス構築とWAS(Web Autolayout ?Server)
平田 憲行 富士フイルムシンプルプロダクツ(株) CHAPTER 2 ケーススタディ?印刷関連業のWeb活用ビジネス 出版界で初!紙とWebでの同時出版 XMLを採用し「大辞林」など3辞書をデュアル発刊 ??印刷・出版業がメディアを握り返す時が来た! キーワードでつながるクチコミ追跡サービス〜1日5分で情報通〜 「BLOG360」の創出背景〜今後の展望 Web 2.0を見つめた新たなビジネスモデル構築 森本 光昭 大日本印刷(株)情報コミュニケーション研究開発センター 研究開発第2部 「codeNEO」プロジェクト フリーDVDとWEB連動による新たなメディアの創出 WEB2.0を見つめたわが社のビジネス展開について 伊藤 浩之 凸版印刷(株)総合研究所 情報ビジネス開発部 部長 ポータルサイトの構築で能動型ホームページを実現 Web販促ソリューション提案ビジネスを展開 62 欧文印刷(株)のケーススタディ ブログ製本サービス「MyBooks.jp」を展開 ネットが拓く新たな書籍領域 大手ブログ会社とも連携 PDF無料提供で利用者伸ばす 加賀電子(株)と(株)恒陽社、クリエイター支援サイトを展開 SNS+ECの「イメージング・パーク」 会員の情報交流と企画性の高い物販 CHAPTER 3 最新トピックス 大幅に機能拡張して登場 プリプレス向け新機能概説 山木大志 既存技術の活用と技術の新結合へ 池田 邦夫 サカタインクス(株)事業開発推進本部副本部長 - ソフトウェアから始めるCMS-???GMGからの提案
戦略的カラーマネージメントの第一歩 衰退する印刷と成長する印刷、選択と競争 高効率化と付帯サービス提供へ バックナンバー紹介 Part24 PD(プリンティングディレクター)の役割は? 受注拡大の強力サポーター〈2200円(税込)〉 Part23高精細印刷作品誌上ギャラリー プロが魅せる高精細印刷の技〈2200円(税込)〉 Part22デジタルカラーの究極完全マスター オンデマンド・デジタル印刷機&デジタルプルーファーを使いこなせ〈2835円(税込)〉 Part21今すぐ始める色の標準化作戦 標準色管理+カラーマネジメント〈2800円(税込)〉 Part20DTP☆組版の仕事128倍パワーアップ 生産性を上げろ/得意分野を持て〈2900円(税込)〉 |