色見本のG&E
会社概要 個人情報について お買い物ガイド マイページ カートを見る
午後4時迄のご注文「即日発送」  6,480円以上で「送料無料」
ホーム カラーチャート DICカラーガイド PANTONE 素材集CD-ROM 印刷専門書籍 デザイン材料
色見本のG&E > DTP印刷関連書籍 > ワークスコーポレーション > Adobe InDesign 文字組み徹底攻略ガイド【第3版】

Adobe InDesign 文字組み徹底攻略ガイド【第3版】

Adobe InDesign、美しい文字組みのためのノウハウが1冊に!

Adobe InDesign 文字組み徹底攻略ガイド【第3版】

規格:A5変型 304ページ / 発行:2010年1月20日 / 出版:株式会社ワークスコーポレーション / 著者:大橋幸二 著 / 品名:Adobe InDesign 文字組み徹底攻略ガイド 【第3版】
販売価格3,080円

販売終了いたしました
基礎から応用まで

Adobe InDesign、美しい文字組みのためのノウハウが1冊に!

「文字組みを極めたい!」と感じていても Adobe InDesignは、優れた文字組み機能を搭載しているがゆえに、設定方法が細かくて複雑です。つい、途中で音を上げてしまう方も多いのではないでしょう か?

そこで、本書では前版から基礎知識に関する記事を大幅増補! 最新環境のCS4にも対応し、初心者の方からプロデザイナーまで安心して取り組める内 容になっています。

【NEW】

初心者の方にも分かりやすい項目を大幅追加!

第二版で解説していた文字組みの基礎知識に加え、「InDsignが持つ文字組み機能」や「文字組みアキ量設定をカスタマイズする場合のポイント」 をはじめ、これから文字組みに挑戦する方にぜひ読んでいただきたい記事を大幅増補!

文字組みの基本をじっくり確認していただけます。

第3章 文字組 みアキ量設定をカスタマイズする場合のポイント

文字組みアキ量設定は難しそうだから触りたくない…。という方必見!

この章では、「難しそう」を「難しくな い」にする文字組みアキ量設定の基礎知識とオリジナルの文字組みアキ量設定を作成する場合のポイントについて解説します。

チュートリアルでステップアップ!

第4章では、文字組みの練習ができるチュートリアルを掲載。実際に手を動かしてアキ量設定に挑戦し、オリジナルで美しい文字組みを行うコツをつかん でいきましょう。

第4章 オリジ ナルの文字組みアキ量設定を作ってみよう

オリジナルの文字組みアキ量設定を作ろうとしても何から始めていいのかわ からない…。という方へ。

作成したい文字組みにもっとも近いデフォルトの文字組みアキ量設定を探し出す方法とカスタマイズするポイントについて解説します。

【NEW】

お手軽設定でラクラク文字組み!

時間がない方は、第5章「InDesignお手軽設定例」が重宝します! 一般的によく使われる設定が目的別に掲載されているので、サンプルを見な がら思い通りの文字組みがすぐに設定できます。

第5章  InDesignお手軽設定例

オリジナルの文字組みアキ量設定を作りたいけどジックリ考えている時間が ない…。 そんなときのために、一般的によく使われるカスタム設定を目的別に紹介します。実際の文字組みがどのようになるかもサンプルで解説。同じ設定をするだけで 思い通りの文字組みになります。

思い通りの文字組みをサポートする「目的別リファレンス」!

第2版に引き続き便利な「目的別リファレンス」も、もちろん掲載! 思い通りのカスタマイズ方法を簡単にご確認いただけます。

第6章 目的別 リファレンス

文字組みアキ量設定をピンポイントでカスタマイズする場合の設定方法を解 説します。アキ量を調整したい文字の種類や隣り合う文字との組み合わせごとに設定例を紹介します。

【NEW】

Illustratorのアキ量設定も!

「Illustratorでもオリジナルの文字組みアキ量設定を作りたいんだけど、どうやって設定したらいいかわからない」という声にお応えし、 Adindexにて「Illustratorの文字組みアキ量設定」を解説!
InDesignとIllustratorが持つ文字組みアキ量設定の違いとカスタマイズポイントについて解説します。


◆ 本書の使い方 ◆

Adobe InDesignでの日本語組版を
基礎から勉強したい!
   具体的 な設定方法や設定値を
知りたい!
 
第1章「文字組みを考える基礎の基 礎」   第2章「InDesignが持つ文字 組み機能」
 
第2章「InDesignが持つ文 字組み機能」   第6章「目的別リファレンス」
 
第3章「文字組みアキ量設定をカス タマイズする場合のポイント」   第7章「InDesign文字組みト ラブルバスター」

第1章

文字組みを考 える基礎の基礎

  • 1-1 良い文字組みはドキュメントの性格で変わる
  • 1-2 見た目の良さと読みやすさのバランスが重要
  • 1-3 使用するフォントで文字組みの印象は変わる
  • 1-4 和文組版で守らなければいけない最低限のルール

第2章

InDesign が持つ文字組み機能

  • 2-1 InDesignが持つ文字組み機能
  • 2-2 行と行の間隔を調整する機能
  • 2-3 文字と文字の間隔を調整する機能
  • 2-4 行中の文字位置を調整する機能
  • 2-5 文字組みはどのように決まるか
  • 2-6 効率よく文字組みするための基本的なテクニック

第3章

文字組みアキ 量設定をカスタマイズする場合のポイント

  • 3-1 文字組みアキ量設定は難しくない
  • 3-2 文字組みアキ量設定ダイアログボックスの読み方
  • 3-3 文字組みアキ量設定は約物の扱い方に注意が必要
  • 3-4 カスタマイズは[基本設定]と[詳細設定]の両方を使う
  • 3-5 オリジナルの設定を作るプロセス

第4章

オリジナルの 文字組みアキ量設定を作ってみよう

  • 4-1 Step 1 文字組みの仕様に近いデフォルトのアキ量設定を探す
  • 4-2 Step 2 段落先頭の字下げと始め括弧の扱い方を決める
  • 4-3 Step 3 行末の終わり括弧の扱い方を決める
  • 4-4 Step 4 行末の句点の扱い方を決める
  • 4-5 Step 5 行中の約物、和欧文間、中点類をカスタマイズする
  • 4-6 Step 6 作成した文字組みアキ量設定をブラッシュアップする

第5章

InDesign お手軽設定例

  • 5-1 行中の欧文、半角数字と和文の文字間をベタにしたい
  • 5-2 行中の欧文、半角数字と和文の文字間を八分アキにしたい
  • 5-3 行中の括弧類をすべて半角扱い(ベタ)にしたい
  • 5-4 括弧を半角扱い(八分アキ)にして、英数字と和文の文字間を八分アキにしたい
  • 5-5 行中の丸括弧(パーレン)だけを半角扱いにしたい
  • 5-6 行中の括弧・読点・中黒をすべて半角扱いにしたい
  • 5-7 行末の約物を行長の調整時に半角か全角に固定したい
  • 5-8 段落を1字下げ、行末の約物を行長の調整時に半角か全角に固定したい
  • 5-9 括弧を[起こし全角]、段落を1字下げ、行末の約物を行長の調整時に半角か全角に固定したい
  • 5-10 括弧を[起こし食い込み]、段落を1字下げ、行末の約物を行長の調整時に半角か全角に固定したい
  • 5-11 行末の約物を半角扱いに固定して、平仮名とカタカナを0.5H 詰めたい
  • 5-12 行末の約物を半角扱いに固定して、平仮名とカタカナを1H詰めたい
  • 5-13 約物を全角扱いにして、平仮名とカタカナを0.5H 詰めたい
  • 5-14 約物を全角扱いにして、平仮名とカタカナを1H 詰めたい
  • 5-15 行末の受け約物を全角または半角にして、平仮名とカタカナを0.5H 詰めたい
  • 5-16 行末の受け約物を全角または半角にして、平仮名とカタカナを1H 詰めたい
  • 5-17 約物を全角扱いにして、区切り約物の後ろを全角アキにしたい
  • 5-18 QuarkXPress 4.1J のデフォルトに近い文字組みにしたい
  • 5-19 行末の句読点や括弧を追い込まれやすくしたい
  • 5-20 行中の約物を全角、行末の約物を半角にして、拗促音を少し詰めたい
  • [コラム] 文字組 みアキ量設定で拗促音の詰めを使う場合の注意

第6章

目的別リファ レンス

  • 6-0 リファレンスの使い方
  • 6-1 [括弧類]段落先頭の始めかぎ括弧
  • 6-1 [括弧類]行頭の始めかぎ括弧
  • 6-1 [括弧類]行中の始めかぎ括弧
  • 6-1 [括弧類]行中の終わりかぎ括弧
  • 6-1 [括弧類]行末の終わりかぎ括弧
  • 6-1 [括弧類]段落先頭の始め丸括弧(パーレン)
  • 6-1 [括弧類]行頭の始め丸括弧(パーレン)
  • 6-1 [括弧類]行中の始め丸括弧(パーレン)
  • 6-1 [括弧類]行中の終わり丸括弧(パーレン)
  • 6-1 [括弧類]行末の終わり丸括弧(パーレン)
  • 6-1 [括弧類]段落先頭のその他の始め括弧
  • 6-1 [括弧類]行頭のその他の始め括弧
  • 6-1 [括弧類]行中のその他の始め括弧
  • 6-1 [括弧類]行中のその他の終わり括弧
  • 6-1 [括弧類]行末のその他の終わり括弧
  • 6-2 [句点・読点・中点類]行末の読点/コンマ類
  • 6-2 [句点・読点・中点類]行中の読点/コンマ類
  • 6-2 [句点・読点・中点類]行末の句点/ピリオド類
  • 6-2 [句点・句点・中点類]行中の句点/ピリオド類
  • 6-2 [句点・読点・中点類]行末の中黒
  • 6-2 [句点・読点・中点類]行中の中黒
  • 6-2 [句点・読点・中点類]行末のコロン/セミコロン(コロン類)
  • 6-2 [句点・読点・中点類]行中のコロン/セミコロン
  • 6-3 [英数字]行中の欧文
  • 6-3 [英数字]段落先頭の欧文
  • 6-3 [英数字]行頭の欧文
  • 6-3 [英数字]行末の欧文
  • 6-3 [英数字]行中の半角数字
  • 6-3 [英数字]段落先頭の半角数字
  • 6-3 [英数字]行頭の半角数字
  • 6-3 [英数字]行末の半角数字
  • 6-3 [英数字]行中の全角数字
  • 6-3 [英数字]段落先頭の全角数字
  • 6-3 [英数字]行頭または行末の全角数字
  • 6-4 [平仮名・カタカナ]段落先頭の平仮名
  • 6-4 [平仮名・カタカナ]行頭の平仮名
  • 6-4 [平仮名・カタカナ]行中の平仮名
  • 6-4 [平仮名・カタカナ]行末の平仮名
  • 6-4 [平仮名・カタカナ]段落先頭のカタカナ
  • 6-4 [平仮名・カタカナ]行頭のカタカナ
  • 6-4 [平仮名・カタカナ]行中のカタカナ
  • 6-4 [平仮名・カタカナ]行末のカタカナ
  • 6-5 [特定の組み合わせ]半角数字から欧文/欧文から半角数字
  • 6-5 [特定の組み合わせ]半角数字から前置き省略記号/後置き省略記号から半角数字
  • 6-5 [特定の組み合わせ]半角数字から始め括弧類/始め括弧類から半角数字
  • 6-5 [特定の組み合わせ]欧文から始め括弧類/始め括弧類から欧文
  • 6-5 [特定の組み合わせ]終わり括弧類から半角数字/半角数字から終わり括弧類
  • 6-5 [特定の組み合わせ]終わり括弧類から欧文/欧文から終わり括弧類
  • 6-5 [特定の組み合わせ]読点類から半角数字/半角数字から読点類
  • 6-5 [特定の組み合わせ]読点類から欧文/欧文から読点類
  • 6-5 [特定の組み合わせ]句点類から半角数字/半角数字から句点類
  • 6-5 [特定の組み合わせ]句点類から欧文/欧文から句点類
  • 6-5 [特定の組み合わせ]読点類から始め括弧類/終わり括弧類から読点類
  • 6-5 [特定の組み合わせ]句点類から始め括弧類/終わり括弧類から句点類/句点類から終わり括弧類
  • 6-5 [特定の組み合わせ]段落先頭から中点(中黒)類/行頭から中点類
  • 6-5 [特定の組み合わせ]終わり括弧類から中点類/中点類から始め括弧類
  • 6-5 [特定の組み合わせ]中点類から半角数字/半角数字から中点類
  • 6-5 [特定の組み合わせ]中点類から欧文/欧文から中点類
  • 6-5 [特定の組み合わせ]行中の区切り約物の後ろを全角アキ
  • 6-5 [特定の組み合わせ]均等詰め組み中のリーダー罫調整
  • 6-5 [特定の組み合わせ]拗促音の詰め
  • [コラム] 正規表 現スタイルを使った拗促音の詰め

第7章

InDesign 文字組みトラブルバスター

  • Q-1 行末の全角スペースを行頭に送らないで吸収させたい
  • Q-2 行中にある読点類より括弧が先に詰まるようにしたい
  • Q-3 半角英数字が混在するときの和文文字のバラツキを解消したい
  • Q-4 半角英数字が混在するときの和文文字のバラツキを自動で解消したい
  • Q-5 1桁の数字を等幅全角、2桁の数字を等幅半角にしたい
  • Q-6 自動で1 桁の数字を等幅全角、2 桁の数字を等幅半角にしたい
  • Q-7 プロポーショナルメトリクスを使った場合の文字間をあけたい
  • Q-8 よく使う記号が属している文字種を知りたい

Illustrator の文字組みアキ量設定

  • Illustratorの文字組みアキ量設定
  • 半角英数字と和文文字の間隔を調整したい
  • 段落先頭を字下げしたい
  • 行末にきた中点類を全角扱いにしたい
  • オリジナルの元にする文字組みアキ量設定の選び方
  • 索引

通信販売におけるお買い物ガイド

お買い物ガイド

Copyright (C) G&E Corporation. All Rights Reserved.